ゲーミングPCのイメージってどうでしょうか?
高い。
何となく手が出しづらい。
ゲームをしないので興味がない。
こんなところでしょうか?
少なくとも上に挙げたような理由でゲーミングPCを敬遠しているなら、知らないところで損をしているかもしれません。
なぜゲーミングPCを薦めるのか。その理由も併せて紹介していきます。
この記事の目次
性能が高い
「ゲーミング」PCというと、ゲームをするためのPCと思われがち。
間違ってはいないのですが、当然それだけではありません。
そもそも、PCでゲームをスムーズにプレイできるということは、それだけ性能が高いということです。
CPU、メモリ、グラフィックボードなど、ゲーミングPCに使用されるパーツのそれぞれが、ゲームができるレベルのものが使われているということであって、それはつまり、ゲーム以外の負荷がかかるソフトや動作にも対応できるということでもあります。
例えば、
知名度の高いフォトショップのような画像加工ソフト
動画編集ソフト
音楽MIXソフト
OBSなどの配信ツール
ネットでの複数タブ
中でも特に恩恵を感じたのは、ネットサーフィンが快適になったことです。
一般的なPCを使っているときは、5つぐらい窓を開けただけで、目に見えて動作が重くなって不便さを感じていましたが、ゲーミングPCを導入したことで、今では20タブ程同時に開けても快適に動作しています。
だからこそ、ゲームを全くしない人にとっても、ゲーミングPCはおすすめできます。
そこまで高くはない
物凄く高価なイメージがあるのですが、昔と比べ、ゲーミングPCの値段は、かなりお手頃になっています。
15万もあればそこそこのモデルに手を出せますし、家電量販店に並べられているような普通のメーカーから出ているPCよりも、高性能なものが手に入ります。
たまにチラシでセール品として売られているような10万前後のPCはおすすめできません。
そのほとんどは時代遅れのパーツが使われており、一般人がHDDが大容量=高性能PC!と勘違いしがちなのを逆手に、HDDだけそこそこの容量を備えているようなものが多いのです。
間違いなく同じ金額でゲーミングPCを購入した方が満足度は高いでしょう。
ゲームが安く買えることが多い
PC、PS4、switch、Xbox。
ゲームをしよう!となったときに、みなさんはどのプラットフォームを選びますか?
私は子供のころから、PSをメインに、任天堂さんのプラットフォームでゲームをしてきました。
そのこと自体は別に間違ってもいないし、損というほどの事でもないのですが(というより私の子供のころにはその選択肢しかなかった)、時代とともにゲーム業界の市場もまた変わってきているのです。
steamやoriginといった、PCでできるゲームの販売サイトが台頭してきており、その中にはPSやswitchのタイトルも数多く含まれています。
ラインナップも幅広く、過去の名作がリメイク、高画質化されて売られていることもよく見かけます。
最新作が発売日当日0時にダウンロードできるなど、いち早く新作に触れたいゲーマには喜ばしいメリットもあります。
上記だけでも利用する価値は大いにあると思うのですが、何より着目いただきたいのはその値段。
安いのです。
さすがに最新作はその限りではありませんが、準新作の割引率は20%を超えることもザラですし、タイトルによっては90%引きというものもあります。
中には「このタイトルが!?」というようなものもキャンペーンの対象で信じられない価格で売りだされることも多く、その度にTwitterのトレンドにのっています。
PSやswitchの場合、中古ショップで安く買えたりしますよね。
私も子供のころはよくお世話になりました。
しかしながら、現在はsteamで購入する比率の方が圧倒的に多くなっています。
理由は単純で、「中古ショップでもここまで安くなることないな・・」ということが多いからです。
「ゲーム」に限ってゲーミングPCのメリットとはすなわち、steamなどのサイトを使えるメリットとも言えます。
まとめると
プラットフォームに関係なく、過去作から最新作まで幅広いラインナップ
最新作を発売日に最速で入手可能
安価で購入できる
ソフトは現物が欲しい!ダウンロードはどうしても抵抗がある!という方以外は、一考の余地あり!
一度試しにsteamのサイトを覗いてみてください。
まとめ
ゲーミングPCは決してゲームだけをするためのものではありません。
PCでもっといろんなことがしたい
もっと快適にアプリを使いたい
マルチタスクをスムーズにしたい
高性能だからこその利点を是非活用してみてください!