【2023年8月最新版】ゲーミングキーボードの選び方、厳選おすすめモデル

ApexやVALORANTのようなFPSからFF14などのMMORPGまで大活躍のゲーミングキーボードは、数あるゲーミングデバイスの中でも妥協が許されない重要パーツ!

今回はそんなゲーミングキーボードの選び方とおすすめモデルを紹介していきたいと思います!

Sponsored Link

ゲーミングキーボードを選ぶポイント

・ワイヤレスor有線

・打鍵感(クリッキー、静音など)

・テンキー有orテンキーレス

・メーカー(Razer、ロジクールなど)

・予算

上記のポイントについて、自分の中で「絶対ワイヤレスがいい!」「打鍵感にこだわりはない」など考えてみてください。

中には、「デバイスは全てロジクールで揃えてるから合わせたい」という方もいるかもしれません。

これだけでかなり絞れますので、自分の条件に合う↓のおすすめモデルを見てみてください!

ワイヤレスor有線

一応、有線の方が接続の安定性も反応も優れているといっていいでしょう。

しかしながら、最近のワイヤレスは本当に優秀なので余程こだわりがない限りは、そこまで気にしなくてもいいと思います。
※接続の安定性については相性の問題で途切れたりすることもあるので、心配な方は有線が安牌です。

むしろ、自分のデスク周りの配線が気になる方、複数デバイスで使いたい方はワイヤレスモデルを検討してください。

打鍵感

これに関しては、100%好みなので、何が良くて何が悪いということはありません。

キーを押してることを実感したい方はクリッキーがいいでしょうし、クリッキーをうるさいと感じる方は静音モデルでいいでしょう。

配信者の方で打鍵音をマイクに拾わせたくないという理由で静音モデルを選ぶのもアリです。

ちなみに私はクリッキーの方が単純に気持ちいいので好きです。

テンキーの有り無し

・デスクが狭い

・マウスとキーボードの位置を近づけることで少しでもゲームプレイを優位に進めたい

・価格を抑えたい

こういった方はテンキーレスモデルがいいでしょう。

ただ、ネットサーフィンなどで数字を入力するときに、テンキーがないとやはり不便なので、そこらへんも加味して選びましょう。

メーカー

ゲーミングキーボードは使用頻度も高く、故障や初期不良も少なくないデバイスです。

この理由から、安くてもよくわからないメーカーは修理保証が受けられない場合が多いので、しっかり対応してもらえる大手メーカーを選ぶことをおすすめします。

・Razer

・ロジクール

・HyperX(ハイパーエックス)

・SteelSeries

おすすめモデル

Razer

RazerのBlackWidowシリーズについてはコチラの記事でも紹介してます!

関連記事

Razerのゲーミングキーボードの中でも人気のBlackWidowシリーズ。 シリーズ最上位モデルであるBlackWidowV4 Proの発売から数か月遅れてV4、Xが発売され、V4のラインナップも増えてきました。 今回[…]

Razer BlackWidow V3

・黄軸(静音)と緑軸(クリッキー)が選べる

・リストレスト付属

・コスパ◎

・迷ったらコレ!

ゲーミングキーボードに求める必要十分の機能を有しながらも、1万円台で買えるのが◎

機能面のクオリティと価格面を考慮したらコチラが今回のイチオシ!になるのかなと思います。

リストレスト付属が嬉しくはあるものの、少し固めなのであまりクッションにならないかも…。

↓のその他で紹介しているリストレストを別で用意するのもアリです!

Razer Blackwidow V3 Pro

・黄軸(静音)と緑軸(クリッキー)が選べる

・リストレスト付属

・ワイヤレス!

上記のRazer Blackwidow V3の上位モデルとなりますが、特筆はワイヤレス対応という点。

デスク周りの配線がスッキリするのはかなりありがたい。また、複数のデバイスを使われる方は3台まで接続してスイッチ一つで切り替えられるのも強み。

ワイヤレスで質のいいゲーミングキーボードをお求めの方はコチラがおすすめです。

Razer BlackWidow V4

・マクロキー搭載(6個)

・リストレスト付属(柔らかい)

2023年7月31日発売の最新モデル

V3で廃止されていたマクロキーを搭載してくれたのがありがたい!

メディアキーやマルチファンクションローラーなどカスタマイズ性に優れており、値段的なところと折り合いがつくのであればかなり推したいモデルです。

Razer BlackWidow V4 Pro

・全部入りの最上級モデル

・マクロキー搭載(8個)

・コマンドダイヤル

・リストレスト付属(柔らかい)

・高い!

昔のBlackWidowにはマクロキーがあり便利だったのですが、とうとうV4で復活!嬉しくもあるのですが、さすがに少し高い…。

予算に余裕があってかつ、コマンドダイヤルマクロキーに重きを置く方は検討の余地あり!

ロジクール

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213r

・超人気エントリーモデル

・コスパ◎

キーボードにそこまでお金をかけたくないという方はコチラG213r。

ロジクールのエントリーモデルではありますが、ゲームも編集もそこまでしないので余計な機能は必要ない!という層にはおすすめしたいモデルです。

Logicool G PRO

・テンキーレス

・お手頃価格

・着脱式ケーブル

テンキーレスで人気モデルを探してるなら候補に上がるでしょう。

USBケーブルが着脱式になっているので、万が一断線しても安心なのも◎

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX

・ロジクール製の打鍵感が好きな方はコレ!

・USBパススルー搭載

・コスパ〇

長年愛されるロジクール製の名機です。同じ打鍵感のモデルでもRazer製とロジクール製では結構違ったりするので、ロジクールの方が好みの方はコチラ。

USBパススルーでUSB機器が一つ短い配線でも取り付けられるのも便利。

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード ワイヤレス G913

・ワイヤレス

・マクロキー

・薄型

ワイヤレスかつマクロキーということを考えると、かなりアリ…。

薄型の打鍵感は好みが分かれるので注意。

刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるなという印象です。

ASUS

ASUS ゲーミングキーボード X802 STRIX SCOPE TKL

・ゲームのための多彩な機能

・テンキーレス

・大きめのctrlキー

どちらかというとゲーミングモニターやPC本体のイメージが強いASUSですが、そんなASUSがゲーム(特にFPS)に必要な要素を詰め込んだのがこのモデルです。

100%アンチゴーストとNキーロールオーバーやWINDOWSロックキー、クイックトグルスイッチなど、あったら便利な機能も盛りだくさん!

極めつけは通常よりも大きめ(大体2倍ぐらい?)のctrlキー。ctrlキーはゲーム中よく使う割に小さいので、よく隣のWindowsキーを押してしまい誤爆しがちなことを考えると、よくできたデザインだと思います。

その他

HyperX Wrist Rest リストレスト

個人的にかなり推したいのがリストレストです。

キーボードはこだわってるけど、リストレストは使ってない(存在を知らない)という方も結構いてびっくりなんですが、コレがあるだけで手首の疲れが激減しますし、なにより柔らかくて気持ちいいのでおススメです!

エレコム USB-A テンキー ワイヤレス

BUFFALO 有線テンキーボード

使用頻度は低いけどあったら便利…でもデスクが狭くて、、、という方は、テンキーを外付けにするのも一つの手です。

特にワイヤレスなら普段使わない時はPCモニターの下に置いておくなどすればいいだけですので、スペースも取らず便利です。

“>

広告